新着情報一覧
2022.05.23
OSDサロン6月~みんなの居場所
開催のお知らせ
6月25日(土)にOSDサロンを開催いたします。完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方は、事前に電話またはメールにてお申込みをお願い致します。会場では、安心できる場所を提供できるように新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い準備をしています。ご参加お待ちしております。
2022.05.13
OSDサロン5月~みんなの居場所
開催のお知らせ
5月21日(土)にOSDサロンを開催いたします。完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方は、事前に電話またはメールにてお申込みをお願い致します。会場では、安心できる場所を提供できるように新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い準備をしています。ご参加お待ちしております。
2022.04.01
OSDサロン4月~みんなの居場所
開催のお知らせ
4月30日(土)にOSDサロンを開催いたします。完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方は、事前に電話またはメールにてお申込みをお願い致します。会場では、安心できる場所を提供できるように新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い準備をしています。ご参加お待ちしております。
2022.03.04
OSDサロン3月~みんなの居場所
開催のお知らせ
3月21日(月)にOSDサロンを開催いたします。完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方は、事前に電話またはメールにてお申込みをお願い致します。会場では、安心できる場所を提供できるように新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い準備をしています。ご参加お待ちしております。
2022.01.25
第10回学習会 配信のお知らせ~ YouTubeにてフリー配信中!
子を変えることはできないが、自分が変わることはできる?~まずは自分を理解してみよう
講師:NPO法人楽の会リーラ事務局長 市川 乙允 氏
2022.01.11
OSDサロン2月~みんなの居場所
開催のお知らせ
2月23日(水)にOSDサロンを開催いたします。完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方は、事前に電話またはメールにてお申込みをお願い致します。会場では、安心できる場所を提供できるように新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い準備をしています。ご参加お待ちしております。
2021.12.21
第9回学習会 配信のお知らせ~ YouTubeにてフリー配信中!
避ける、逃げる、断る、やめることの大切さ~時として命にかかわる大問題 講師:ヒューマンスタジオ代表 丸山 康彦 氏
2021.12.19
OSDサロン1月~みんなの居場所
開催のお知らせ
1月29日(土)にOSDサロンを開催いたします。完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方は、事前に電話またはメールにてお申込みをお願い致します。会場では、安心できる場所を提供できるように新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い準備をしています。ご参加お待ちしております。
2021.08.12
OSDサロン8月~みんなの居場所
開催のお知らせ
8月29日(日)にOSDサロンを開催いたします。完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方は、事前に電話またはメールにてお申込みをお願い致します。会場では、安心できる場所を提供できるように新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行い準備をしています。ご参加お待ちしております。
2021.07.15
7月講演会開催のお知らせ(配信URLを追加しました)
既にお申込みいただいた方に一部限定URLをお送りできていない事象が発生しております。大変申し訳ございませんが、こちらにて配信限定URLをお知らせいたします。チラシをクリックしてお進みください。
2021.05.19
OSDサロン~みんなの居場所
6月開催のお知らせ
6月19日(土)14:00~16:00に開催いたします。新型コロナ感染拡大防止のため、先着20名様(完全予約制)とさせていただきます。電話もしくはメールでお申し込みをお願いします。当日は、社会保険労務士の赤岩幸一さんと、ファイナンシャル・プランナーの菅原直子さんが参加しており、簡単なご相談にお応えします(無料)。障害年金の相談・手続き、ファイナンシャル・プランにお困りの方は是非ご参加ください。
2021.05.11
【中止】OSDサロン5月~みんなの居場所
開催中止のお知らせ
緊急事態宣言の延長に伴い会場の使用ができないため、大変残念ですが、5月30日開催予定のOSDサロンは中止とさせていただきます。
2021.05.08
ひきこもりカウンセラー養成講座 5月講座の中止のお知らせ
5月のひきこもりカウンセラー養成講座の開催は、OSD巣鴨本部にて、ベーシック講座とアドバンス講座を開催する予定でしたが、緊急事態宣言が5月末まで延長となったことを受け、リアル講座の開催を中止します。お申込みを頂いた皆さまにには大変申し訳ございません。次回の開催日程が決まり次第、お知らせいたします。
2021.05.03
OSDよりそいネットワーク
ひきこもりカウンセラー養成講座
6月講座のお知らせ
6月は通学(リアル)ベーシック講座とオンラインベーシック講座を開催いたします。毎回、あっという間の6時間だったと感想を頂いています。実際に体験、体感をして感じる講座となっています。対人コミュニケーションの最初の一歩を体感してください。
2021.03.17
(公財)キリン福祉財団の助成事業に採択されました
OSDの「講演会」と「学習会」が、公益財団法人キリン福祉財団 キリン・福祉のちから応援事業の支援を受け、無料で開催されます。 4月の講演会の詳細が決定しました!
2021.01.08
2月講演会開催のお知らせ~就職した元当事者の声
第1部:就労移行支援事業所の卒業生で就職中の30代の方からのお話。第2部:意外と知られていない「就労移行支援事業所」について、ご説明いたします。緊急事態宣言中ですが、比較的お若い方からのご相談が増えているため、現時点では感染拡大防止に十分配慮して開催予定です。
2021.01.05
【開催中止となりました】第1回 グループ相談会 開催のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言が発出されるとの報道を受け、慎重に検討し、大変残念ですが、グループ相談会は開催中止します。
2020.12.20
8050問題対策セミナー第2期 開講
~2020年度10月開講 全7回
実際の紹介事例を加え、昨年度の内容をさらにパワーアップ。各回のみでも参加できますが、全7回のセットでのお申し込みがお得です。
2020.11.10
ひきこもりの理解を深める
学習会12月14日(月)開催のお知らせ
~「子の幸せは?親も幸せになるように親は自分を知ろう」~
ひきこもりからの回復への早道は、ご家族やまわりの理解がとても重要です。録画配信又は当日会場参加にて開催いたします。お申し込みは、メール又は電話にて承っておりますので、どうぞ奮ってご参加ください。
2020.10.14
11月講演会開催のお知らせ
~8050問題~
家族や地域とのつながり事例
ひきこもりの兄や家族、地域とのつながりをどのように作っていったか。ある日突然、親子さんの介護と当事者の兄のサポート役となってしまった「きょうだい(弟)」の経験談をお話しいただきます。
2020.09.07
9月講演会~「ひきこもりからの回復」と「サポーターの大切さ」
録画配信受付中!
「オンライン配信」または「会場参加」のどちらかの参加方法をお選びください。オンライン配信は、ライブでのご視聴のほか、録画のご視聴も可能です。
2020.08.19
8月学習会の動画をアップしました
~「逃げる、避ける、断る、退る」の使い方,再考
新型コロナ感染者拡大防止の観点から、8月の学習会は中止とさせていただきました。これに代わり、凝縮した内容を公開にてお届けいたします。心の健康を守るため、時として大切な「逃げる、避ける、断る、やめる」ことが苦手と感じる方は、是非、この機会にご自身のために考えてみませんか。
2020.07.01
8050問題対策セミナー開催のお知らせ
~第6回 家族信託と後見制度~(終了)
~第7回生命保険・不動産を活用した相続対策~
3月、4月開催予定だった第6回は6/23、第7回は7/28に開催いたします。時間は16:30~(早まっておいります)、開催方法は当日参加と録画配信の2つの方法からお選びいただけます。
2020.06.28
OSDサロン~みんなの居場所
会場開催・再開のお知らせ
7月25日:会場を変更して再開いたします。どなたでも参加可能です。新型コロナ感染拡大防止のため、先着25名様(予約制)とさせていただきます。
2020.06.18
ひきこもりの理解を深める
~学習会7月13日開催のお知らせ~
「人は頼って、甘えて、ごねて育っていく」
ひきこもりからの回復への早道は、ご家族やまわりの理解がとても重要です。録画配信又は当日会場参加にて開催いたします。お申し込みは、メール又は電話にて承っておりますので、どうぞ奮ってご参加ください。
2020.06.11
7月講演会のお知らせ
~会場参加&Web配信~
7月5日(日)14:00~経験者2名による「ひきこもり・鬱からの回復」を開催いたします。会場参加は先着順30名とさせていただき、会場にお越し頂けない方向けにWebにてライブ配信を行います。
2020.05.31
お待たせいたしました!
~ひきこもりの理解を深める~
6月15日学習会開催のお知らせ
(要予約)
ひきこもりからの回復への早道は、ご家族やまわりの理解がとても重要です。月1回開催中の学習会は、6月から開催方法、時間、場所を変えて再開いたします。お申し込みは、メール又は電話にて承っておりますので、どうぞ奮ってご参加ください。
2020.05.26
5月のサロン~オンラインサロン開催のお知らせ
5月のサロンはオンラインでの開催をいたします(事前申し込み要:メール又はお問合せフォームにて)。ただし、今回のみ混乱を避けるため、これまで1回は参加経験のある方、又はクラウドファンディングでご支援いただいた方限定とさせていただきますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。オンラインに馴染みのない方も、可能なかぎりフォローさせていただきますので、是非お問合せ下さい。
2020.05.12
5月学習会の動画をアップしました~「快話」と「不快話」
ひきこもりのお子さんがいらっしゃるご家庭だけでなく、普段の何気ない会話にも通ずる「快話」の大切さや、快話へのヒントをお届けいたします。録音の音声が小さいため、お好みに合わせてご利用の機器の音声を調節しながらご視聴いただければ幸いです。
2020.05.07
期間限定:
無料電話相談の受付(30分,要予約)と
有料電話相談料料金割引のお知らせ
2020年5月7日~30日(土)の期間限定にて、電話の無料相談を受付いたします。どなたでもご利用可能です。(有料電話相談は会員限定のサービスです)詳細はこちらをクリック
2020.05.07
3・4月・5学習会⇒6月に延期のお知らせ
~親の無条件肯定的関心はなぜ、力があるのか
ひきこもりを理解するための、主として親御さん向けの学習会です。途中から対話形式で行います。⇒6月15日(月)に延期となりました。
2020.05.07
3月24日、4月14日、5月26日⇒再々延期のお知らせ
第6回8050対策セミナー
~家族信託と成年後見制度
講師:司法書士元木翼氏 少人数制のセミナー、最近では最もお問合せの多い「家族信託」や成年後見制度について、詳しくご説明いたします。セミナー後は、無料相談を実施中です。⇒6月23日(火)に延期
2020.05.07
ひきこもりカウンセラー養成講座
5月及び6月の講座は延期となりました。
OSD認定:少人数制・実践形式(講義形式ではありません)のカウンセラー養成講座です。ベーシックコースは、カウンセラー希望者だけでなく、生き辛さを感じている方、親子のコミュニケーションに悩んでいる方にも、「新たな気づきがあった」、「実践できそう」などと大好評です。再受講も格安料金で可能です。
2020.04.08
学習会の動画アップのお知らせ
3月・4月と延期となり5月18日開催予定の「第3回親のための学習会」お知らせ動画をアップいたしました。音声が少し聞きずらくて恐縮ですが、当日の要旨をまとめた内容となっておりますので、是非、ご覧ください。
2020.04.08
4月講演会のお知らせ(延期となりました)
自分らしく生きていく~父子の歩み
新型コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言の発令により、4月の講演会は延期とさせていただきました。みなさまのご理解を賜りますようお願い申し上げます。本講演の開催日は決定し次第、ご案内いたします。なお、次回講演会は7月5日の予定です(内容は未定)。
2020.03.27
3/28 お花見サロン中止のお知らせ
3月28日(土)に開催予定のお花見サロンは、新型コロナ肺炎の感染拡大防止の観点から、残念ながら中止とさせていただくこととなりました。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。また、別途、開催予定だった3月30日(月)17:00~オンライン当事者会も、フタッフの健康面及び各自治体の外出自粛要請を受け、中止とさせていただきました。
2020.02.26
2月29日:サロン開催中止のお知らせ(2020/2/26)
コロナウイルス感染拡大防止のため、今月のサロンは中止といたしました。3月以降の開催は、今後の状況によってお知らせいたします。みなさまのご理解をいただきますようお願い申し上げます。
2020.01.29
2020年2月講演会~生き辛さについて考える~「普通がいいという病」生きづらさの正体について
~新型肺炎の対応について~現時点では開催する予定ですが、座席の配置変更や当日の進行を一部変更する可能性がございますこと、ご了承いただければ幸いです。また、体調のすぐれない方は、くれぐれもご無理なさらないようお願いいたします(キャンセルは随時承っております)。なお、感染予防のため、マスクをお持ちの方は是非ご持参下さい。会場では、必要に応じて着用いただき、感染防止にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。当日は、わずかですが受付にマスクも用意いたしておりますので、必要な方はお声かけください。(2020/2/22)
2020.01.04
2020年1月20日の学習会の講師は、経験者の「ぼそっと池井多さん」です!
学習会は、ご家族向けのひきこもりに関する勉強会です(月1回開催)。硬直化した関係や家庭内の雰囲気を変えていくための知識をえる会です。同時開催:「快話クラブ」親子断絶状態を改善する環境づくり