相談・支援の紹介
よりそい相談
ひきこもりに詳しい相談員が中心となって、主にひきこもりの親からの相談を受けます。
親が死ぬ前に、ひきこもりの子のことを考えて、その子のライフプランについての相談を受けます。
会員(入会について – お問い合わせください)
- ひきこもりに詳しい相談員(臨床心理士、産業カウンセラー、社会福祉士、キャリアカウンセラーなど)に、月1回に限り無料で「よりそい相談」を受けられます(但し年10回まで)。
- 司法書士、行政書士、不動産鑑定士、一級建築士、税理士の各専門家に、それぞれ年1回に限り無料で相談を受けられます。
※各専門家2回目以降の相談は原則有料となります。但し、例外的に、相談内容によって無料で受けられる場合があります。別途協議となります。 - 保険FP、不動産コンサルタントは、随時無料で相談を受けられます。
※現地調査や書類作成等作業が発生する場合などは、別途、実費、交通費、日当等を申し受ける場合がございます。費用が発生する場合は事前にご相談させていただきます。 - 無料相談は、当法人の主たる事務所(東京都豊島区巣鴨)ほかで行います。
※訪問相談、書類作成等作業が発生する場合は、原則、有料相談となります。有料相談の場合は、費用につきましては、各専門家と協議となります。
よりそい安心サポート
今の自分そのままに、一歩一歩、あるいていく。
何かしら人や社会にかかわっていく中で、生きる喜びを感じてほしい。
就労支援
「あなたにとって“本当に自分らしい生き方”とは、どういう生き方なのか」を一緒に探していきましょう(中間的就労(就労訓練事業)なども考慮していきます)。
起業支援
仕事を考える際に、自己実現のためには、就職よりも「起業する」という選択肢もあります。もしかして、その方が、自分にとって“生きやすい”生き方かもしれません。一緒に「事業・会社」を創出していきましょう。
交流支援
自立支援プログラム、社会参加、家族サロン、ワークショップ。
受託
行政等からの就労・自立支援等の委託事業の受託。
日常支援(検討中)
身元保証、訪問相談、同伴支援、定期的な安否確認、緊急時の駆け付け、危篤・死亡時の手続き、死亡後の葬儀・納骨、信託など。
居住支援
住まいに関する相談
よりそいネットワーク
「よりそい相談」から、専門家につなげて、課題の整理、解決に向けて支援します。
相談を受けるときは、原則「よりそい相談」の相談員(ひきこもりに詳しい相談員 臨床心理士、産業カウンセラー、社会福祉士、キャリアカウンセラーなど)が同席いたします。但し、相談者と各専門家が業務委託契約等締結した場合は、その契約内容に添って、専門家が業務を実行いたします。各専門家と業務委託契約等締結する際は、各専門家から十分説明を受けて、契約内容についてご理解のうえご自身の責任において締結いただけますようお願いいたします。
グループ相談会
月に一度「無料相談会」(グループ相談会)を、当法人の主たる事務所(東京都豊島区巣鴨)ほかでおこなうことを主な活動とします。
未会員の方でも無料で各専門家につき1回を限度に相談を受けられます。